fc2ブログ

【第7回文化投資】一撃で決める!

2020年12月22日 22:28

第7回文化投資 が12月3日から12月7日にかけて開催されました。

第5回までは月末開催だったのに、第6回から月初になった?

だいたいなんとなく中8週で開催されている?

次の第8回は2月の4日からかな?

月末よりはやりやすいので、自分としては大歓迎だったりします。

今回は、去年の第1回と同じ舞台の西アフリカ

場所が戻ってしまうのは多少残念でしたが

第1回は完全に心を折られての完敗




ジョロフライスが作れなかったのでちょうどいいリベンジだと思っているところもあったり。

ちなみにちなみに、文化投資のご褒美料理は思ったよりも種類があるとか、各地域あるとか?

ちなみに言っていたのはmiharucoさん

そんなん見つからないでしょと思っていたのですが、商会管理局でアイテム検索をしていると

アからサまでの一文字消耗品検索でもそれっぽいのが出てくる出てくる(よく見付けるw

bunnkatousi.jpg


地域的にちょっと出来なさそうなのもあるし
(バレアレス諸島とか全部イスパニア領地だしw、北米に港2個しかないし・・・

北欧とかでやったら、皆簡単に参加できるからカオスになりそうだけども

もっといろんな場所でやってほしいな、そして色んな料理を作りたいと思ってみやがったり。

さて、今回の文化投資から1回か2回、miharucoさんが参加が出来ないとの事。

これは西アフリカのリベンジという気持ち以上に、私の意欲を搔き立てます

なんとしてもこの1回、2回はトップに立たねば、料理を作らねば

そんな気持ちで 公式の告知を眺めますと

がぼんがぼん

アビジャン、ベニン、ドゥアラ、ルアンダ が 対象港

なんだよ、また4港???

なんで最近は5港から4港に減るのさ@@

不満たらたらも指定されているならば仕方がありません。

見た感じドゥアラ・ベニンが人気になりそう

往復で速い船だと1分かからない可能性あるものね

アビジャンが一番人気薄で、ルアンダがその次かな?

と考えていたとき

その時、歴史が動いた

daikaisensennnnnn.jpg


じゃーん@@

歴史的事件 セウタ攻略大海戦の発生です

私はヴェネツィア人なので、Astのヴェネツィア・イングランド連盟の大海戦がメイン

その次は、ポルトガルVSフランス戦で、ポルトガル連盟で出るのが2番目と

心の中では決まっています。

今回の歴史的事件大海戦は ポルトガルVSイスパニアというAstraiosでは イレギュラーの組み合わせ

この組み合わせはなかなかないし、私の商会内にはイスパニア人が幾人かいるので

たまにはイスパニア側で大海戦出るよ!!
もちろん文化投資の合間にだけどもwと商会チャットで和やかに話している最中に

突如連絡がありました。

俺は土日出れなくなったので、土日はポルトガル側で手伝ってください Byギルダー

いつもお世話になっているポルトガル連盟とギルダーさんです、こう言われたならば致し方ありません

ポルトガル連盟で要塞を落とす、私の金土日が決まりました@@

えーと、文化投資の投資期間が3、4、5、6の4日間(7日の10時半までなので実質4日間)

それから大海戦が4、5、6日の3日間

ふむふむ

これは!!!!

私が計算したところ

文化投資がまともに出来る時間が1日しかない!!!!

あんまりIN時間が取れないし、大海戦やると力尽きるし、大海戦前後とかに文化投資は出来そうにない

つまり 実質 1日で文化投資を勝つ????

出来る@@? 出来そう@@? 出来まいか@@?

ぴきーん☆

閃きました!

少し考えましたが、可能なのではないか?という結論にたどり着きました!

今までの文化投資を顧みますと

エリアの1位は凡そ2.5G~5Gの範囲となっています。

近場の港ですと、1時間当たりの往復回数が稼げますので、金額が張る事が多いのですが

往復港が遠い港ですと、だいたい2.5~3.5Gの範囲で収まる事が多い。

ちなみに今回の私の懐は異常に温かくてですね

ここでお礼を申し上げます!

皆様が、ペットイベント@リスボン会場において ぼったくりペットの餌を大量に購入して頂いたおかげで

文化投資2回分位の金額を売り上げることが出来ました!

途中でパカプカさんのバザーを参考にし、めんどっちー餌を値上げした効果も顕著に出ました

ありがとうございます、これで文化投資が戦える、まだ2回文化投資が戦える!

すみません、話を戻します

そう、その結論とは 1日目でトップに値する金額を入れてしまえば、結局勝てるのではなかろうか???

この作戦により、私は2つの効果を期待しました

まずは純粋にトップから戦況をコントロールしたいと思いました

 トップ相当の金額を入れてしまえば、あとは2位をチェックするだけで済みます

万が一3日目4日目で500M以内程度に迫ってきた場合は、大海戦後に少し無理をして突き放せば

相手の考えも変わるはず

ルアンダとベンゲラの往復はお守りを使ってちょうど4分

1時間に15往復 政商の効果入りとして計算すると 330M

2時間差の660Mを2位の方が目にしたときに、撤退を考えてくれるかどうかを期待しました

そして金額で相手を挫けさせたいと考えました

どの港がやりやすいかなと巡回するときに

トップの方が1Gデコボコの場合は、この港は金紙狙いの人だけで往復キチ★ガイはいないなと安心するのですが

いきなり1.5G、2Gと入っている港を見ると、確実に萎えます、私は吐き気がします

追いつくのに5時間、6時間、7時間と計算して
その間にトップが活発に動いていたりすると、
あーもう深夜まで戦わないといけない、相手が寝てるときにだまし討ちするしかない、むきーとなります

これはこれでドーパミンが出るのですが

出来れば楽に勝ちたい

みんなそう思っているはずです

以上を考慮して、私は初日に2.5Gを ぶっこむことにしました




途中で目が回ってきました

こんなにゲームに長時間いた覚えはありません!

ルアンダには、毎回ランカーに入っている障子にメアリーさんがいたのですが

アピコメを『本気、決して退かない』に設定し、あざとく本気度を見せつけました


前回ヴェラクルス1位の発芽芋さんが港チェックに来た時があったのですが

その際には既に1.5G以上突っ込んでありました。

それが効果を発したのか、ルアンダは芋さんの候補から外れてくれました。

もうぼろぼろ、お腹も減ったし、のども乾いた

パソコン前から動かない事をいいことに、ネコが膝の上で寝続けて3,4時間は経過しています

もう足の感覚がありません

時間を見ると 8時間以上が経過していました

もう夜中ではなく、早朝です

おじいちゃんおばあちゃんは起きる時間かもしれません

私は猫を抱っこし、布団に倒れ込みました


さて翌日からは大海戦

時間ギリギリのINでしたが、金曜日から参戦しますた

もちろん合間合間にルアンダのチェックは欠かしません

ルアンダはトップが私の2.5Gで 以下は1G程度の方が4人団子と変わりません。

2日目にして 勝ったなと一人呟きました。

3日目も変わらず、4日目にメアリーさんが1.4Gで2位に浮上しましたが、状況は大きく変化せず

私の初日の8時間は見事に功を奏したのです!

ルアンダ
るなんだんあな
メアリーさんは最終日だけ頑張って2位を確定に、少し見逃してもらった感もありますw

ドゥアラ
ddoara.jpg
ドアラは前回私と争った淵さん軍団がトップとランカーに3キャラ
港が被らなくて良かったと安堵しました。

アビジャン
abijyannnn.jpg
アビジャンは想像通りに芋さんの勝利


ベニン
bebeninn.jpg
ベニンは3アカさんがトップ3を占めています。
ベニンやドアラのような、わりと往復しやすい場所ですと複垢さんも動かしやすくなります。
ランカーの入賞さえ 難しくなるかも?

jyorofuraisu.jpg
今回のお料理はジョロフライス

1年越しのジョロフライス!!

材料の水稲がほんとめんどくさいんだけど、ある程度量産いたしました。

お友達には徐々にお届けしますし、リスボンでも時々高値で販売中

バザーや管理局チェックをしてみてください!




今回は初日に中華一番と私が勝手に読んでいる中華一番海賊団?が西アフリカを真っ赤にしてくれました

ギニア湾に私がいる時間帯だけでも数十回は文化投資の方が刈られたはず

途中でまる軍団がギニア湾入りし、中華一番を追い払った後に少し海賊行為をしていたようですが

その時には獲物がかなり少なくなっていたんじゃないかな??

今回はドアラの3Gが一番の投資額で、他の港が私を含め2.5Gと並びます。

ランカーの方も1Gちょっとで入賞なさっている方もおられますし

通常の文化投資よりも全体的に金額が抑えられています。

比較的投資額が少なくて済んだのは、無法海域になってくれたおかげだともいえますし

んだから一概には2.5Gでトップが取れる、心を折れるというわけではないと思います

んが!!

1日で出来る力を振り絞れば、参加日数が少なくてもトップを獲れない事もない??

ような気が、しなくも、なくもなくも、なくもなくもなくもない?


【今回の文化投資教訓】一撃で決めれるような気が、しなくも、なくもなくも、なくもなくもなくもない?


さぁ、皆様も文化投資で、心を折ったり、心を折られたして遊びましょw


スポンサーサイト



2月のヒトリゴト  マリシュさん1位記念

2018年03月06日 16:25


最近はブログのパワーというか、熱量というか、正直私個人の欺瞞力が落ちてきましたw

こういうゲームだと、長く続ける方が珍しいし。

周りを巡る環境だとか、気分だとかによって、いなくなってしまう友達も多いものです。

そういう友人たちの中には、情報発信だとか、サポートだとかで、

フランスというコミュと私を支えてきてくれた方も多く含まれ。

そういう方たちが少しずついなくなると。

最初の方は頑張らないとと、気を張るのですが。

だんだんとパワーダウンしてきます。

いやいや勿論残ってくれている方も大勢いらっしゃるし

新しく加わってくださる方も多く

それから奇特にも戻ってきてくれる方もいるのでw

とりあえず数だけは上げねば、誰かしら耳に目に入るように声を出さねば。

やっていること、やりたいこととかは、特に変わりはしませんし、出来るだけ以前より多くしようとは思っています。

ね?更新回数だけは上がっているでしょ???

だけど、やっぱり自分の中で人をだまくらかす、だまくらかすは言葉が悪いかw

盛り上げる?テンションの上がる?プロパガンダ的な文章が書けないなと少し悩んでおります。

改めて自分は多くの方に支えられていた、甘えていたのだなと思う始末

そんな中、私の中でははじめましてなのですが

Euros衆にはおかえりなさいなのかな。

マリシュさんが色々と発信を始めて【再開して】くださいました。

自分なんかにはとても向いていない、細かいことから

色々と感情的な吐露まで。

それを読んでいると、あー自分も頑張ろう、まだやれそうだなと励まされたり。

大海戦中にも色々を声を上げてくださるし、色々とアドバイスを頂けるので気が楽になります。

そんなマリシュさんのブログがランキング1位にいたので、記念カキコw
wanitaberu.jpg


2月の大海戦は、ポルトガルの連盟として参戦も

残念ながら大きな惜敗。

フランス戦だったら、ごめん負けてしまった@x@で済むのだけども

いや、もちろん悔しいし、いろいろ後悔するし、あーあーあーあーあとヒステリックにはなるよ、勿論!

んだけども

連盟の、何よりポルトガル戦で力になれなかったというのが本当に何よりも悔しい。

いつもお世話になっているのに、何も返せん。

次のポルトガル戦は、絶対に勝ちたいな。

当然、皆様のご協力も不可欠。必須。

また頑張るよ!!

今月の大海戦ですか?@@

できればフランス戦はパスでお願いします@w@



最近は、モンハンを少ししていることもあって・・・

何故だかわからないのですが、大航海時代オンラインが前よりもちょっと楽しくなってきましたw

冒険とか陸地調査も楽しいし

希少交易品とか、海賊大戦とか、アトランチス巨人赤黒狩りとか

そんな時間は掛けてないのですが、下手したら攻略記事が書けそうなくらい研究してる@x@

面白いから帰ってくればいいのにーとは思うのだけど

たぶん冒険とか陸地調査とか、希少交易品の研究とかは人によっては楽しくもなんともないので

そんな風には口に出せないんだけどね@@


そうそう、最後に

酒場娘コンテストは納得できない!!!!

イベントNPCを出すのは失敗だった、酒場娘のコンテストじゃなくなってしまったじゃんか!

みんなが応援する酒場娘・男の中で、優劣を競うのが主なのに

そのNPCが上位にきて、主役の酒場娘が虐げられてしまった

これが難民を生んだ歴史である

ここに至って私は、人類が今後、絶対に戦争を繰り返さないようにすべきだと確信したのである。

それがアクシズを地球に落とす作戦の真の目的である!

これによって地球圏の戦争の源である、地球に居続ける人々を粛正する

諸君! 自らの道をひらくため! 難民のための政治を手にいれるために、あと一息!

諸君等の力を私に貸して頂きたい! そして私は・・・

父ジオンのもとに召されるであろう!!

あーあーあーあ、ごめんなさい、興奮してしまったw

興奮するとガンオタが出てしまう病気なのです・・・

意味がわからなくなりましたが、本当に許せない

良イベントだけに許せない気持ちが強い

次回開催があるのでしたら

イベントNPCとイレーヌおばばが初期から持っている1万票は省いてほしい。

アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。




[2月のヒトリゴト  マリシュさん1位記念]の続きを読む

めぐりあい海~接触、そして発動篇

2017年09月07日 02:02

大海戦の開催がほぼ決まった頃、一通の連絡が私に届きました

かつて共にフランスで戦ったあの男がイスパニア側で立つと。

その男、かつてイスパニアで大海戦の司会を務めていた彼

彼は様々な理由により、祖国イスパニアを飛び出し、敵国であるフランスに身を寄せました。

大海戦では時に鋭いアドバイスを、苦境には檄を飛ばし

時には自ら艦隊で、時には単身敵陣に偵察に飛び出してくれたりと

その勝利に、そして敗北に、多くの場面を共にしました

しかし、イスパニアの勢力が小さくなったある日、彼は何も言わずに祖国に戻りました。

それから幾月・・・

彼が立つのは必然の事であったのですが、私には喜ばしく感じました。


彼の復帰をポルトガルの司会者殿に伝えると

彼も何処かでその情報を掴んでいたようで、私に多くを語ったわけではないのですが

言葉の端々から、その思いが伝わっていました、そういう気がしました。

本懐であると。



同時に一人の男も帰ってきていました。

彼も、イスパニアの彼と前後してネーデルラントからフランスに、その力を発揮するために亡命してくれていました。

彼の名は工作と共に語られ、彼の功績で工作艦隊は大海戦の花形になったとも言えるのではないかと

私は思っていたり。


そんな彼と彼

同時期にフランスにいて、大海戦で共に戦ってくれてはいたのですが

どうにも壁があるのを感じていました

ただ透過性の無い嫌悪の壁ではなく、お互いに意識をしている

今回話すタイミングがあったので、お互いにぶっちゃけどう思っていた?と話を振ってみると

ス〇イデ〇>彼にはリーダーが合ってる
ス〇イデ〇>フラで顧問的なことしてるのは、どうも窮屈そうだった
ス〇イデ〇>お互いに目障りに思ってる、良い意味でw


ヴィ〇ス=ニー〇 >>>別に嫌いでは無いよw
ヴィ〇ス=ニー〇 >>>ただ、毎回意見がぶつかるやつなだけだw


もうこれは・・・

ガンオタの私の頭の中にはこの音楽が流れてきました



Astraiosが成り立って3年余りが過ぎました

しかし、その3年よりも前にもEurosにはEurosと彼等3人の物語が存在していました

詳しい内容を知る事は出来ないのですが

その一端を、今になって触ったのかと思うと

非常にゾクゾク、震えがくる

仮想ライバル、友人、敵、味方、戦友、大海戦に参加をしていると様々な関係が出来ると思います

そういった関係がゲームとは云え、歴史を作り

それぞれが物語を綴る

自分の中に作れなくても、そういう熱中の坩堝に身を置くことは

普段ではなかなか味わえない快感であったりして

それが未だに私を大海戦に縛り付ける大きな原因なのかもしれません


さて
もう書くのめんどくさいと思っていた記事を無理やりにあげたのは理由がございます。

20170907.jpg

そうです

我々の大海戦がきました

相手は北の大国 イングランド

1月の大海戦では苦杯を飲みましたが、リベンジの機会を頂けることになりました

場所は何処でも構いません

領土が云々、そんなの関係ナシ

イングランドの皆様が選ぶ場所でしたら、何処でも大歓迎、受けて立ちます

受けて立ちましょう

さぁ、Astフランスの皆様、そろそろ準備は宜しいですか??

幸運なことに、今週末に開催されるEosの大海戦にも

Eosフランスに連盟を勝ち取って頂いたおかげで、参戦することが可能です

新しい船の感覚を掴むというのも重要でしょうし

滾った身体、奮い立つテンションを維持するためにも

さぁ、いざジャカルタまで出向きましょう

勿論もちろんEosフランスの皆様も連戦大歓迎

共にイングランドを迎え撃ちましょう

そういえば、無料期間きてるんじゃない???

明日?明後日?明々後日?INすれば、余裕で大海戦遊べるよ!!!

造船が新しくなったみたい?だから出にくいんじゃない?

そんなの関係ないよ!

そんなの人の身体を通して出る力で何とかなるし!

正直言いすぎだとしても、多分誰かがなんとかするーw

周りの友達に@ウェブでメールしてみましょw

参戦待ってるね、またワイワイしようw



アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。





アゾレス大海戦徒然記~葛藤編

2017年08月24日 20:39

はうあー、大海戦疲れた

肩とか首が痛いのは解るのだけれども

翌日足の裏、かかとの部分が筋肉痛になったのは何故?と小一時間考えるも答えは出ず

参加の皆様、両陣営の皆様、お疲れ様でした。


Astraios鯖では、先月の大海戦が静観で飛んでしまったため

2か月ぶりの大海戦となりました。

大海戦発生前に私が祈ったのは、これ

あーあーあーあーあフランスの大海戦クルナー

フランスの皆様ごめんなさいw



前にフランス主戦だったのが・・・あれは何月だ?そうだ、4月だった。

フランス攻撃のターン、 ネーデルラント アントワープへの攻撃でした

あれで、吐きだすものなぞ・・・ない!!! くらい体力を使ってしまったので、

しばらくフランスの大海戦怖い病に罹患、病気療養中だったのです。

半年くらいは回復しないよーと、恐怖に慄いていました。

んだけども、今回の大海戦には色々思うところがあり

そして、また懐かしい人、いつもの人達と一緒すると

うわ、早くフランスの大海戦がしたい!!と終わった頃には、一人で興奮していましたw

なるだけ早くフランスの大海戦がしたい

来月?再来月には、フランス主戦の大海戦がしたい

今の状況だと、対戦相手はネーデルラント、イングランドの皆様となりますが

気が早くてすみません、一緒に盛り上げましょうねw



さて、今回の大海戦を個人的な問題から振り返ります。

まず、ポルトガルVSイスパニアの大海戦が発生したと聞いた時に、心配した事が2つ

静観になるのではないか?

それから、フランスはポルトガルの連盟を取る事が出来るか?



その国の皆様が静観を選択するならば、それは仕方のない所、これが私の認識の全てです

ただAst鯖で2連続静観になるのは不味い

大海戦はなんだかんだいって、そのサーバーの盛り上がり指標であり、盛り上げ装置であると個人的には思っています

大海戦が盛り上がると、Ast鯖は元気になるし、色々と盛り上がるんじゃないかなと・・・

まぁ、今回の大海戦は両陣営とも盛り上がりすぎたので、いろいろ燃え尽きている方が多いのですが@w@

だから、たまにの静観は有りだと思うのですが

連続したり、頻繁にあったりしたら不味いんじゃないかなーと

攻撃国がイスパニアだったのも心配でした

イスパニアは、Ast鯖誕生当時からフランスと同盟港の領有をめぐって争っておりました

フランスは圧しに押され、お目こぼしを貰っているアテネ・ベイルート2港だけに押し込められる時代もありました

個人的にはワーチャで話題をふられると不自然な沈黙をするくらい、投資に関しては話さない主義ですし

投資も含めて争いを起こしたくないスタンス、八方美人万歳なのですが

あの時は、自分も積極的に投資を行いました

私の野望としては、イスパニアをフランスと同じ下位3国グループに引きずり込み

イスパニアVSフランス 泥沼の大海戦を開催したい

しかし、イスパニアは絶対的な大国であり、そして圧倒的に強く、度々皆様の前で語るココヘクの野望は夢物語でした


投資に疲れ果ていなくなる方が出る、新たに参加してくれる方が現れる、その繰り返しが2年ばかり続いたでしょうか

非常に不毛な投資合戦の果て

ある日、一つのイスパニア港をフランスが奪取したまま、フランス旗が変わらなくなりました

そして今、イスパニアの同盟港は0~2の辺りを行ったり来たりするようになってしまいました

何を言いたいかと申しますと、同盟港がないと大海戦が面白くなくなる!

今回イスパニア側の選択肢となった攻撃対象港の海域に、イスパニアの同盟港は存在しなかったのです

唯一セウタを選択すれば、ジブラルタル海峡とバレアレス諸島沖が対戦海域となり

その海域には、イスパニアの領地4港が聳え立つのですが

この海域では、ほんの数か月前・歴史的大海戦の敗北により全港陥落した苦い思い出があります

なかなかセウタは選択できないのではないか

このままでは、また静観が選ばれてしまうのではないか?と

まぁ、余所様の選択に思い悩むことは甚だオカシイことだとは思うのですが

勝手に心配していたのです。

しかし、それは杞憂に終わります

イスパニアの皆様は要塞が無くとも開戦を選びました

アゾレス・マディラを攻めに攻めて、攻撃により勝利を掴みとる大海戦を選択しました

イスパニア健在!これが高らかにAstraiosに叫ばれた瞬間でした

Arriba España

やる!イスパニアかっこいい!

これがあって私も、何故だか今回の大海戦に対して熱い思いが、なんとなく湧いてきちゃったりしなかったり。

個人的な話ですが

エスプリさんを1回でもやっつける!(今まで100回以上は落とされてる!)とマルセイユで本人に宣言をし

挑んだのですが、初日にボコボコにされてから全て逃げまくりました@@

無理だ@@

7か国のプレイヤーが元気じゃないと、Astraiosは盛り上がらない

だけどイスパニアは生きていた。

私の心配の一つは、あっという間になくなりました



そして、もう一つの心配は

ポルトガルの連盟を綺麗な形で取れるのか

かつてポルトガルとフランスは、常に連盟を組んで戦っていました

Astraios統合から暫くは、葡仏連盟は不敗!という時間もありました

しかし、刻は流れ、大国小国も色々と入れ替わり

一時はポルトガルVSフランスという対戦もありました


そんな風に状況が変わり、時間は過ぎたとしても

昨今でも、どちらかが主戦の時は、お互いが連盟国となり

その関係は良好なのですが・・・

本当に良好なのか?

4月の大海戦でも、ポルトガルのフランス支持率は9割以上と圧倒的な数字で

我々フランスの連盟になって頂けました

この数字、フランスから連盟としてお返しできるのか???

今度は今度で、またどうにもならないことで心配の腹痛が発生する難儀な根暗体質なのです

Astフランスは議会とか、意見統一のための話し合いの場とかはありません

個人的に、そういうのがダメな性質なので、そこは大歓迎なのですが

私を含めてAstフランス人プレイヤーのほとんどが、我が道を往く気質、つまり協調性がないのです!w

みんな適当バラバラで、思うが儘に楽しんで

だからこそ、稀に一緒になる大海戦では、その反動が生まれ団結できる

そんな仕様なのではないかと、私は考えております

そしてAstフランス人には、もう一つの重要な気質があります

それは皆様が多分なM気質

それは大海戦であっても重要なファクターであり

圧倒的に不利なところで戦いたい、数が少ない方で戦いたい、強い人とやりたい、領土が係ってる場所は燃える

そんな選択肢で大海戦をポチる人も多いのです

そういう皆だからこそ、始まる前には多少の心配が発生します

そんな心配をヨソに

んだけども、今回はポルトガル・フランス連盟見事に成立

連盟支持率も92%くらい?

それに当然静観票はナシ!

私が密かに望んでいる形で、大海戦に連盟国として参戦出来ることになりました

だいたいだいたい、フランスの皆が望むことは、自分の気持ちと一致することが多いので

結果的に心配することはなかったと今でならゲラゲラ笑えるのですが

ほんと、自分を筆頭に出鱈目な人間が多いので、フランス人は当てにできない!!

でもポルトガル・フランス連盟は健在だと、フランスの中にいて思うのでありました

罵倒したフランスの皆、ごめんね@w@

でも自分もいい加減でワガママで、協調性なくて、Mだから許してください@@

そういう人たちがいっぱいいるので、本当に嬉しいw

そんなこんなで8月15日

ポルトガルの連盟国として、フランスの出征が決定しました。

アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。











[アゾレス大海戦徒然記~葛藤編]の続きを読む

海戦前夜~大航海時代の歴史がまた1ページ?

2015年01月16日 03:50

13日の23:35にヤーディンをクエ請け港として、ヴェネツィアよりお借りする。

当初より企んでいたことだが、いざ投資をする段階で多様な心配が駆け巡った。

しかし、どうしても14日に行われる事前会議を前に港を確保しておきたかった。
 
現時点、15日23時までヴェネツィア側からの対抗はない。

自らが不利になる条件にも関わらず、見逃して頂いている状態と判断できる。

幾人かの方々には声を掛けたのだが、この場を借りてヴェネツィアの皆様にお詫びをしたい。

さて、ヤーディンが当日も確保出来るとした上での要塞数は

フランス・ポルトガル 1 : 5 ヴェネツィア・イングランド・オスマン。

開戦時点で、400PTのアドバンテージが相手側に発生する。

ヴェネツィア・イングランド連盟というと、自分の中で強く印象に残っているのは

アストライオス第2回目の大海戦。

そう、あれは東地中海・黒海を舞台に行われたフランスによるカンディア攻略戦だ。

ポイント差ではフランス・ポルトガル連盟が僅かに上回る事が出来たのだが

付け入る隙のない堅い守りと疾風の如き速攻に辟易。

ひょっとしてヴェネツィア・イングランド相手に要塞を落とすことは出来ないのではないか?と

今後の大海戦に対して物凄くネガティブになった記憶が強く残っている。

今回は、そのヴェネツィア・イングランドが守る要塞を落とさなくてはいけない。

最低でも2つ以上の要塞を落とさないと、引き分け以上が見込めない。

うーん。

元々要塞数が4つも違うんだ、負け前提だろ!開き直れ!と言う人もいるが

ネガティブ気質ながら、負けず嫌いという、我ながら非常に厄介な性分。

それに遥々東南アジアまで遠征してくれる皆様に、今回は負けるかもです等とは言えない。

まぁ、今からどうしようとか、どうしたらいいと考えれることは少ないのだが、これだけは確か。

勝つためには、やはり多くの人の力が必要になってくる。

毎回言うけれども、大海戦は戦闘のレベルが高くないと出られない、活躍できないといった敷居の高いものではない。

防衛のための構築部隊に、適当な船でのNPC狩り隊に、そして海域を駆け巡る情報斥候・洋上補給隊に・・・

そして要塞防衛には定評のある敵連盟の要塞を攻略するための工作隊に。

レベルやスキル、戦闘用の船、戦闘技術の有無に問わず参加できる

今回は、少しばかり不利な戦況。

これを覆すために、自らの道を拓くため、あと一息!皆様の力をフランス・ポルトガル連盟に貸していただきたい!

そして私は・・・父、ジオンの元に召されるであろう!!

大海戦初めても大丈夫。

初めての大海戦が、東南アジアでした!なんていうのは、ちょっとかっこいい!

それにそれに、手取り足取り教えながら、インストラクターがご一緒します!

ヤーディンで待ってます!

東南アジアは遠い??

ふふーふ。

なんたる偶然か?それとも神の悪戯か?

アストライオス・マルセイユ、そしてヴェネツィアと続けざまに東南アジアのトレンドが発生し

ジャカルタ行きの定期船が運航を開始した。

Eosではセビリアとアムステルダムから東南アジア便が出ている。

遠隔地ではあるが、参加しやすい状況。

舞台は整った。




そうそう、要塞戦になってからのジャワ海における大海戦はネットの記録に残っていない。

ひょっとしたら初めてのことなのかもしれない?

大航海時代の歴史がまた1ページ?




今回の大海戦事前会議等詳細は フランス・ポルトガル連盟側 公式BBS『Astraiosジャカルタ大海戦(1.16-18)』
 ヴェネツィア・イングランド及びオスマン連盟側 公式BBS『【Astraios】大海戦 ジャカルタ防衛戦 事前会議のお知らせ』

を、それぞれご覧になってください。


アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。





          


最新記事