2017年08月24日 20:39
はうあー、大海戦疲れた
肩とか首が痛いのは解るのだけれども
翌日足の裏、かかとの部分が筋肉痛になったのは何故?と小一時間考えるも答えは出ず
参加の皆様、両陣営の皆様、お疲れ様でした。
Astraios鯖では、先月の大海戦が静観で飛んでしまったため
2か月ぶりの大海戦となりました。
大海戦発生前に私が祈ったのは、これ
あーあーあーあーあフランスの大海戦クルナー
フランスの皆様ごめんなさいw
前にフランス主戦だったのが・・・あれは何月だ?そうだ、4月だった。
フランス攻撃のターン、 ネーデルラント アントワープへの攻撃でした
あれで、吐きだすものなぞ・・・ない!!! くらい体力を使ってしまったので、
しばらくフランスの大海戦怖い病に罹患、病気療養中だったのです。
半年くらいは回復しないよーと、恐怖に慄いていました。
んだけども、今回の大海戦には色々思うところがあり
そして、また懐かしい人、いつもの人達と一緒すると
うわ、早くフランスの大海戦がしたい!!と終わった頃には、一人で興奮していましたw
なるだけ早くフランスの大海戦がしたい
来月?再来月には、フランス主戦の大海戦がしたい
今の状況だと、対戦相手はネーデルラント、イングランドの皆様となりますが
気が早くてすみません、一緒に盛り上げましょうねw
さて、今回の大海戦を個人的な問題から振り返ります。
まず、ポルトガルVSイスパニアの大海戦が発生したと聞いた時に、心配した事が2つ
静観になるのではないか?
それから、フランスはポルトガルの連盟を取る事が出来るか?
その国の皆様が静観を選択するならば、それは仕方のない所、これが私の認識の全てです
ただAst鯖で2連続静観になるのは不味い
大海戦はなんだかんだいって、そのサーバーの盛り上がり指標であり、盛り上げ装置であると個人的には思っています
大海戦が盛り上がると、Ast鯖は元気になるし、色々と盛り上がるんじゃないかなと・・・
まぁ、今回の大海戦は両陣営とも盛り上がりすぎたので、いろいろ燃え尽きている方が多いのですが@w@
だから、たまにの静観は有りだと思うのですが
連続したり、頻繁にあったりしたら不味いんじゃないかなーと
攻撃国がイスパニアだったのも心配でした
イスパニアは、Ast鯖誕生当時からフランスと同盟港の領有をめぐって争っておりました
フランスは圧しに押され、お目こぼしを貰っているアテネ・ベイルート2港だけに押し込められる時代もありました
個人的にはワーチャで話題をふられると不自然な沈黙をするくらい、投資に関しては話さない主義ですし
投資も含めて争いを起こしたくないスタンス、八方美人万歳なのですが
あの時は、自分も積極的に投資を行いました
私の野望としては、イスパニアをフランスと同じ下位3国グループに引きずり込み
イスパニアVSフランス 泥沼の大海戦を開催したい
しかし、イスパニアは絶対的な大国であり、そして圧倒的に強く、度々皆様の前で語るココヘクの野望は夢物語でした
投資に疲れ果ていなくなる方が出る、新たに参加してくれる方が現れる、その繰り返しが2年ばかり続いたでしょうか
非常に不毛な投資合戦の果て
ある日、一つのイスパニア港をフランスが奪取したまま、フランス旗が変わらなくなりました
そして今、イスパニアの同盟港は0~2の辺りを行ったり来たりするようになってしまいました
何を言いたいかと申しますと、同盟港がないと大海戦が面白くなくなる!
今回イスパニア側の選択肢となった攻撃対象港の海域に、イスパニアの同盟港は存在しなかったのです
唯一セウタを選択すれば、ジブラルタル海峡とバレアレス諸島沖が対戦海域となり
その海域には、イスパニアの領地4港が聳え立つのですが
この海域では、ほんの数か月前・歴史的大海戦の敗北により全港陥落した苦い思い出があります
なかなかセウタは選択できないのではないか
このままでは、また静観が選ばれてしまうのではないか?と
まぁ、余所様の選択に思い悩むことは甚だオカシイことだとは思うのですが
勝手に心配していたのです。
しかし、それは杞憂に終わります
イスパニアの皆様は要塞が無くとも開戦を選びました
アゾレス・マディラを攻めに攻めて、攻撃により勝利を掴みとる大海戦を選択しました
イスパニア健在!これが高らかにAstraiosに叫ばれた瞬間でした
Arriba España
やる!イスパニアかっこいい!
これがあって私も、何故だか今回の大海戦に対して熱い思いが、なんとなく湧いてきちゃったりしなかったり。
個人的な話ですが
エスプリさんを1回でもやっつける!(今まで100回以上は落とされてる!)とマルセイユで本人に宣言をし
挑んだのですが、初日にボコボコにされてから全て逃げまくりました@@
無理だ@@
7か国のプレイヤーが元気じゃないと、Astraiosは盛り上がらない
だけどイスパニアは生きていた。
私の心配の一つは、あっという間になくなりました
そして、もう一つの心配は
ポルトガルの連盟を綺麗な形で取れるのか
かつてポルトガルとフランスは、常に連盟を組んで戦っていました
Astraios統合から暫くは、葡仏連盟は不敗!という時間もありました
しかし、刻は流れ、大国小国も色々と入れ替わり
一時はポルトガルVSフランスという対戦もありました
そんな風に状況が変わり、時間は過ぎたとしても
昨今でも、どちらかが主戦の時は、お互いが連盟国となり
その関係は良好なのですが・・・
本当に良好なのか?
4月の大海戦でも、ポルトガルのフランス支持率は9割以上と圧倒的な数字で
我々フランスの連盟になって頂けました
この数字、フランスから連盟としてお返しできるのか???
今度は今度で、またどうにもならないことで心配の腹痛が発生する難儀な根暗体質なのです
Astフランスは議会とか、意見統一のための話し合いの場とかはありません
個人的に、そういうのがダメな性質なので、そこは大歓迎なのですが
私を含めてAstフランス人プレイヤーのほとんどが、我が道を往く気質、つまり協調性がないのです!w
みんな適当バラバラで、思うが儘に楽しんで
だからこそ、稀に一緒になる大海戦では、その反動が生まれ団結できる
そんな仕様なのではないかと、私は考えております
そしてAstフランス人には、もう一つの重要な気質があります
それは皆様が多分なM気質
それは大海戦であっても重要なファクターであり
圧倒的に不利なところで戦いたい、数が少ない方で戦いたい、強い人とやりたい、領土が係ってる場所は燃える
そんな選択肢で大海戦をポチる人も多いのです
そういう皆だからこそ、始まる前には多少の心配が発生します
そんな心配をヨソに
んだけども、今回はポルトガル・フランス連盟見事に成立
連盟支持率も92%くらい?
それに当然静観票はナシ!
私が密かに望んでいる形で、大海戦に連盟国として参戦出来ることになりました
だいたいだいたい、フランスの皆が望むことは、自分の気持ちと一致することが多いので
結果的に心配することはなかったと今でならゲラゲラ笑えるのですが
ほんと、自分を筆頭に出鱈目な人間が多いので、フランス人は当てにできない!!
でもポルトガル・フランス連盟は健在だと、フランスの中にいて思うのでありました
罵倒したフランスの皆、ごめんね@w@
でも自分もいい加減でワガママで、協調性なくて、Mだから許してください@@
そういう人たちがいっぱいいるので、本当に嬉しいw
そんなこんなで8月15日
ポルトガルの連盟国として、フランスの出征が決定しました。
アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。

肩とか首が痛いのは解るのだけれども
翌日足の裏、かかとの部分が筋肉痛になったのは何故?と小一時間考えるも答えは出ず
参加の皆様、両陣営の皆様、お疲れ様でした。
Astraios鯖では、先月の大海戦が静観で飛んでしまったため
2か月ぶりの大海戦となりました。
大海戦発生前に私が祈ったのは、これ
あーあーあーあーあフランスの大海戦クルナー
フランスの皆様ごめんなさいw
前にフランス主戦だったのが・・・あれは何月だ?そうだ、4月だった。
フランス攻撃のターン、 ネーデルラント アントワープへの攻撃でした
あれで、吐きだすものなぞ・・・ない!!! くらい体力を使ってしまったので、
しばらくフランスの大海戦怖い病に罹患、病気療養中だったのです。
半年くらいは回復しないよーと、恐怖に慄いていました。
んだけども、今回の大海戦には色々思うところがあり
そして、また懐かしい人、いつもの人達と一緒すると
うわ、早くフランスの大海戦がしたい!!と終わった頃には、一人で興奮していましたw
なるだけ早くフランスの大海戦がしたい
来月?再来月には、フランス主戦の大海戦がしたい
今の状況だと、対戦相手はネーデルラント、イングランドの皆様となりますが
気が早くてすみません、一緒に盛り上げましょうねw
さて、今回の大海戦を個人的な問題から振り返ります。
まず、ポルトガルVSイスパニアの大海戦が発生したと聞いた時に、心配した事が2つ
静観になるのではないか?
それから、フランスはポルトガルの連盟を取る事が出来るか?
その国の皆様が静観を選択するならば、それは仕方のない所、これが私の認識の全てです
ただAst鯖で2連続静観になるのは不味い
大海戦はなんだかんだいって、そのサーバーの盛り上がり指標であり、盛り上げ装置であると個人的には思っています
大海戦が盛り上がると、Ast鯖は元気になるし、色々と盛り上がるんじゃないかなと・・・
まぁ、今回の大海戦は両陣営とも盛り上がりすぎたので、いろいろ燃え尽きている方が多いのですが@w@
だから、たまにの静観は有りだと思うのですが
連続したり、頻繁にあったりしたら不味いんじゃないかなーと
攻撃国がイスパニアだったのも心配でした
イスパニアは、Ast鯖誕生当時からフランスと同盟港の領有をめぐって争っておりました
フランスは圧しに押され、お目こぼしを貰っているアテネ・ベイルート2港だけに押し込められる時代もありました
個人的にはワーチャで話題をふられると不自然な沈黙をするくらい、投資に関しては話さない主義ですし
投資も含めて争いを起こしたくないスタンス、八方美人万歳なのですが
あの時は、自分も積極的に投資を行いました
私の野望としては、イスパニアをフランスと同じ下位3国グループに引きずり込み
イスパニアVSフランス 泥沼の大海戦を開催したい
しかし、イスパニアは絶対的な大国であり、そして圧倒的に強く、度々皆様の前で語るココヘクの野望は夢物語でした
投資に疲れ果ていなくなる方が出る、新たに参加してくれる方が現れる、その繰り返しが2年ばかり続いたでしょうか
非常に不毛な投資合戦の果て
ある日、一つのイスパニア港をフランスが奪取したまま、フランス旗が変わらなくなりました
そして今、イスパニアの同盟港は0~2の辺りを行ったり来たりするようになってしまいました
何を言いたいかと申しますと、同盟港がないと大海戦が面白くなくなる!
今回イスパニア側の選択肢となった攻撃対象港の海域に、イスパニアの同盟港は存在しなかったのです
唯一セウタを選択すれば、ジブラルタル海峡とバレアレス諸島沖が対戦海域となり
その海域には、イスパニアの領地4港が聳え立つのですが
この海域では、ほんの数か月前・歴史的大海戦の敗北により全港陥落した苦い思い出があります
なかなかセウタは選択できないのではないか
このままでは、また静観が選ばれてしまうのではないか?と
まぁ、余所様の選択に思い悩むことは甚だオカシイことだとは思うのですが
勝手に心配していたのです。
しかし、それは杞憂に終わります
イスパニアの皆様は要塞が無くとも開戦を選びました
アゾレス・マディラを攻めに攻めて、攻撃により勝利を掴みとる大海戦を選択しました
イスパニア健在!これが高らかにAstraiosに叫ばれた瞬間でした
Arriba España
やる!イスパニアかっこいい!
これがあって私も、何故だか今回の大海戦に対して熱い思いが、なんとなく湧いてきちゃったりしなかったり。
個人的な話ですが
エスプリさんを1回でもやっつける!(今まで100回以上は落とされてる!)とマルセイユで本人に宣言をし
挑んだのですが、初日にボコボコにされてから全て逃げまくりました@@
無理だ@@
7か国のプレイヤーが元気じゃないと、Astraiosは盛り上がらない
だけどイスパニアは生きていた。
私の心配の一つは、あっという間になくなりました
そして、もう一つの心配は
ポルトガルの連盟を綺麗な形で取れるのか
かつてポルトガルとフランスは、常に連盟を組んで戦っていました
Astraios統合から暫くは、葡仏連盟は不敗!という時間もありました
しかし、刻は流れ、大国小国も色々と入れ替わり
一時はポルトガルVSフランスという対戦もありました
そんな風に状況が変わり、時間は過ぎたとしても
昨今でも、どちらかが主戦の時は、お互いが連盟国となり
その関係は良好なのですが・・・
本当に良好なのか?
4月の大海戦でも、ポルトガルのフランス支持率は9割以上と圧倒的な数字で
我々フランスの連盟になって頂けました
この数字、フランスから連盟としてお返しできるのか???
今度は今度で、またどうにもならないことで心配の腹痛が発生する難儀な根暗体質なのです
Astフランスは議会とか、意見統一のための話し合いの場とかはありません
個人的に、そういうのがダメな性質なので、そこは大歓迎なのですが
私を含めてAstフランス人プレイヤーのほとんどが、我が道を往く気質、つまり協調性がないのです!w
みんな適当バラバラで、思うが儘に楽しんで
だからこそ、稀に一緒になる大海戦では、その反動が生まれ団結できる
そんな仕様なのではないかと、私は考えております
そしてAstフランス人には、もう一つの重要な気質があります
それは皆様が多分なM気質
それは大海戦であっても重要なファクターであり
圧倒的に不利なところで戦いたい、数が少ない方で戦いたい、強い人とやりたい、領土が係ってる場所は燃える
そんな選択肢で大海戦をポチる人も多いのです
そういう皆だからこそ、始まる前には多少の心配が発生します
そんな心配をヨソに
んだけども、今回はポルトガル・フランス連盟見事に成立
連盟支持率も92%くらい?
それに当然静観票はナシ!
私が密かに望んでいる形で、大海戦に連盟国として参戦出来ることになりました
だいたいだいたい、フランスの皆が望むことは、自分の気持ちと一致することが多いので
結果的に心配することはなかったと今でならゲラゲラ笑えるのですが
ほんと、自分を筆頭に出鱈目な人間が多いので、フランス人は当てにできない!!
でもポルトガル・フランス連盟は健在だと、フランスの中にいて思うのでありました
罵倒したフランスの皆、ごめんね@w@
でも自分もいい加減でワガママで、協調性なくて、Mだから許してください@@
そういう人たちがいっぱいいるので、本当に嬉しいw
そんなこんなで8月15日
ポルトガルの連盟国として、フランスの出征が決定しました。
アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。

スポンサーサイト
最新コメント