2018年09月29日 19:25
この組み合わせ、Astraiosでの大海戦でポルトガルVSフランスが9月も発生することは
ひょっとしたら今回はフランスの大海戦が起こらないかもしれない、神様起こさないでと
毎月毎月神頼みしている自分にも
さすがに、あれだ、神はいないと思わせるものがあった。
恐らく向こう数か月、同じ組み合わせが発生するのではないだろうか。
いやいやいやいや、大海戦は楽しいよ、大好きだよ!
ポルトガルとの組み合わせが発生するのだって、そりゃ仕方がないよ!
んでもさ、毎回同じ大海戦だと、毎回主戦だと、さすがにげっそりするんだわ。
自分は、友人の陣営のために犠牲になったり、苦しいことをしたりする大海戦こそ至高であって
司会をしていたり、港内でああああああああって言ってる時間が長い大海戦は
いやいや、楽しいこともあるし!
でもここから数か月同じ状況が続くかと思うと・・・
それにさ、自分は基本ノータッチだけれども、今ポルトガルとフランス投資でぶつかっている。
これは前段階から、もう問題山積みだわさ
基本こちらの陣営の人の敵意も高いだろうし、あちらも割り切れなくなるでしょ。
いや、大海戦なんだから敵意が高い当たり前という考えがあるのも、それはまぁ正常だとは思うし
自分でさえも、昔の鯖だったらヴェネツィア・ネーデルラントとの大海戦は喧嘩する気満々だったし
Astraiosになっても初期はイスパニアには負けないという強い感情ももっていたし。
だけど、そういう感情は今はない。
だって自分が、フランスが今現状不足していると思っていたものは全部満たされているんだもの。
大海戦で勝利をすることによって何かを得たい、きっかけとしたいというものがない。
自分にとっての大海戦は、色々と変わってしまった。
それにさ、ここ3,4年常に一緒に戦ってきたポルトガルの皆さんは
自分にとっては斬っても切れない友人
そんな友人たちと戦う大海戦
敵対国となる前の対ポルトガル戦は、わりとワクワクするものであったのだけど
現在の状況で突入する対ポルトガル戦は、自分が望んでいたものではないんだわ。
ごめん、色々愚痴ってしまってw
前回の大海戦こそ、仕事の関係で、フランスのみんなや、イスパニアのニールさん、エスプリさんなんかに
丸投げしてしまったこともあるし
今回は頑張らないとと思っていたのだけども、内心は憂鬱。
9月の17日 日曜日
まず、日曜日に内輪だけで大海戦についての相談会があった
これは大海戦発生前週の日曜日にワールドチャットで22時くらい?に呼びかけることが多いので
興味があったらお気軽に参加なさってみてください
海戦海域はギニア湾と黄金海岸沖と決定しており、この海域でフランス港は当時5つ ポルトガルは0
ここも常にポルトガルとフランスとの小競り合いは発生しているのだが
この週ばかりはポルトガル側の自重が感じられた。
ここで自分から提起を行う
この海域にはポルトガルの港が現状ない、このままでいいものか?
やっぱり大海戦というのは、お互いに攻めて守ってが楽しいもので
一方的に守るというのはまったく楽しくない!!
それに正直、5港は守り切れないぞ、ポルトガルの意識を多少は防衛に差し向けないと
一方的な大海戦になってしまうのではないかという恐れがあったのも確か。
この辺を訴えつつ、キーキー暴れた結果
ここでガボンならばという話があがり、自分はこっそりガボンならば・・・という話をポルトガルに流した。
基本自分はMなので
海戦海域の港に対戦国しかない場合は、宣言の後投資で奪い取るけれども
こちらの港が多い場合は、こっそり取ってもらうという方針で
今後の大海戦もやってもらう方が嬉しかったり。
いやいやいや、対戦国にも気を使う方がいいじゃん!
逆にこっちは気を使われない方が楽じゃんw
コッチが不利じゃん!!と怒られる時もしばしばあるけど、こんくらい許してよ!w
その他はスムーズで協力体制が整う。
事前ミーティングは9月の19日 水曜日の22時からスタートと決定。
イングランドやヴェネツィアさんの事前会議が22時からというのが多いので
最近は22時が流行りなんだけども、これどうなんだべか?
事前ミーティングとは?
※事前会議と呼ばれることも多い。
あえてミーティングと呼ぶのは、会議だと言葉が重く感じる自分の好みである。
大海戦の確認、集合港の決定、陣営の方針、港の監視役の決定、質疑応答、決起宣言等が行われる。
大海戦は事前から始まっていると気分を盛り上げるイベント。
初めての方は質疑応答の時間に、分からない事や、参加の不安を訴えると
アドバイスがあったり、艦隊・お世話役が決まったりするので
積極的に参加をしてみるのもいいかもしれない。
このあたりで、ヴェネツィアからはカンツ君がどうにかして応援行きたいと言ってくれたり
ちわわのひなたさん、まきなさんがこっちにくるよと臭わせてくれたり
イスパニアからはニールさんがどっちに行くか楽しみにしてくれと脅してくれたり
恵比須様があびじゃんと改名したり
ギルダーさんに宣戦布告したり
フランスちゃっと内も割と笑いに溢れて雰囲気も良く
まぁ、愚痴ははきつつ、死のオーラをまき散らしつつも、なんだかんだ大海戦だなと開き直ってきたり。
ここからは連盟投票が気になってくる。
ネーデルラントはポルトガル推しが強いも
前回の大海戦は9割ポルトガル支持だったのが、今回は7割くらい
ヴェネツィア・イスパニアは、ポルトガルとフランス票がほぼ真っ二つ
大変ありがたい!
連盟なくてもいいさ、この方が楽!と嘯いているも、やっぱり連盟欲しいよねw
そして当初はフランス支持で確定かと思われたオスマントルコ票が
じんわりとポルトガル支持にも溜まっていく
ひえー、今の人気なしフランスにとってオスマントルコ連盟は命綱だよ!!生命線だよ!!
たすけてー、オスマントルコー
イスタンブールに向かって 二礼二拍手一礼 をしつつ
臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前 と 九字をきってみる。
そそそ 大海戦のテーマがコートジボワールで会いましょうと決まったのも、日曜日
大海戦の攻略対象港であってアビジャンは、コートジボワールの大都市ということが話題に上がり
そこであれ、コートジボワールで会いましょう?って歌がなかったっけ?と自分が聞いたのだけども
誰も知ってる人がおらず
いや、どっかで聞いたことあるぞ!と一人で調べた結果
高橋由美子のコートダジュールで逢いましょうだったことに気付き、1人で感動
この時チャットで平成最後のアイドルだよ!!と主張したのだけど
ごめん、これ20世紀最後の正統派アイドルの間違いだったw
小・中・高にかけての自分は、高橋由美子みたいなアイドルになりたくて、マイクを握っていましたw
いや、なんか縁を感じる!と今回の大海戦のテーマが
コートジボワールで会いましょうと決定した次第でございます。
9月の18日 火曜日
連盟投票の結果が明らかに。
今回も連盟なし。
んだけども、オスマントルコがフランス連盟にギリギリ残ってくれたのと
投票率も正直良い感じ、ヴェネツィア・イスパニアの半分の人がこちらに来てくれる。
イングランドからも好意的な声が届いているし
この時点で前回よりは良い勝負が出来るかなと、守り切れるかなと少し安心。
そそそ、もしこのままフランスが上位3国にとどまる場合
対戦国は、イングランドかポルトガルになる
(ポルトガル戦無双になるかもしれないという現実は今は教えないでほしい!w)
その時は連盟をどうするの???
ポルトガルとリーグが分かれている時は、ポルトガルと一蓮托生で挑めたのだけども
この状況だと、そうはいかないでしょ。
イスパニア、ヴェネツィア、ネーデルラント
かつて大海戦で鎬を削ることが多かったこの3か国からの協力を得ないといけなくなる。
イスパニアさんなんかは、かなり派手な殺し合いをした仲
こっちも一時期メタメタに殺されて、それからこっちが逆にやっつけたという過去があることはあるのだけども
その辺は、どうにかして割り切らんとあかんでしょ
いや、毎回ぼっちでもいいんだけどさw
そのうち歪んでくるよ!→今でも歪んでる
んだから、もし傭兵や連盟で上記3国陣営の大海戦に参加するときは
勿論自分や艦隊員の皆様の楽しみを最優先にしつつも
フランスの皆様は出来る限り勝利に貢献してほしい!
これから今後の記事を上げる今に、これを書いてはいけないと思うのだけども
今回は連盟、傭兵の皆様が、かなり自分を捨てて戦ってくれたよ
これを感謝して、出来るだけ返していきましょう
そうすれば、また連盟を組んでくれる国が現れるかもしれないwと期待してますw
9月の19日 水曜日
お腹が痛くなってくる、最近この腹痛ないんだけどな
という感じで21時くらいにIN
ワールドチャットやEos鯖に赴いて、何度も今日事前ミーティングだよと宣伝をする
色々と準備を手伝ってくれるぷららさんから
やばい! 今日は人が少ないw と 脅迫される。
ますますお腹が痛くなるじゃないかw
ポルトガル事前で、ガボンが集合地点に上がったと連絡がはいる。
予定通り。
フランス4港 : 1港ポルトガルで 勝利ポイントのスタート差は 300
あっちにNが大きく湧くのが問題、300差は埋められてしまうかも
やはり500あったほうが安全圏だったかなとも、少し不安になる。
ただ負けるにしても要塞落とされて負けるのは、格好悪いしな。
この時点で、勝負は300差をどう守るかだと確信している弱気な自分だった。
だってだって。
今の要塞には切り札という存在をいくつ埋めておくかが陥落するかしないかの基準になる。
切り札とは?
大海戦海戦前の構築の時間帯に 構築司令を請けていたキャラは
大海戦本戦中も自要塞に対して構築が出来る。
※請けた状態から船を乗り換えたり、艦隊を解散改編したりするとフラグが消えてしまうため
請けたままと同じ状態を保たなくてはならない。
司会の方や、要塞守備・バザーの方はこの状態をキープしており
自要塞を常に確認しつつ、危なくなった場合は物資を投入する。
司会や要塞防衛員、バザーの方のほか、事前を受けて埋伏されているキャラクターを
切り札と呼び、構築艦隊が届きにくい時や、相手の工作が勝っている状況などには
切り札に頼る事が多くなる。
おそらくポルトガルのガボンには、司会や防衛隊のほかに切り札が50近く伏せられるだろうし
正直陥落は難しいだろうと言うのが、この時点での常識人ココナントカの判断だった。
本人は至って非常識なんだけども@w@
正直切り札なんて失くしてしまえと思っていて、何度も要望を出してたり。
ダメなときはダメさと割り切りと、お見事!と相手を讃えることが必要だと思うしさ。
要塞がポコポコ落ちたほうが、お互いに楽しんじゃない?やり甲斐が生まれるんじゃない?
今の大海戦マンネリじゃない?と勝手に思っていたり。
さて、時間は経過し、22時。
人が少ないといいつつ、教会には多くの方が集まって下さっていた。
オスマントルコからは、つきのうさぎさんが模擬で忙しいのにキャラだけ置いてくれていたし
イングランド、ヴェネツィア、イスパニアの皆様もちらほら
大変ありがたい!
フランスの皆も割と熱気があり
やばい、弱気なことは言えない、うかつな事は言えないとプレッシャーがかかる。
ただ、今回の大海戦は上にも書いたが、色々と問題があり
状況を仮定することしかできない
だから結構グダグダになってしまった、ごめんなさいw
いやいやいや、グダグダは自分のせいだけじゃないからな!!!
いや、艦隊内や知り合いでチャットが作られているのは理解できるんだけども
内輪だけで話さないで
もっと司会者に反応を示してほしい!w
何か聞いてもだんまりだと、こっちがしょげるんですけどw
もっとコンサートとか、イベントみたいに反応をしてほしいw
いや、みんな良い大人だから、こういうとこではしゃがない、騒がないのは理解できるんだけども
ヒーローショーから、ムシキング大会まで司会をやったことがある自分の中で
正直一番事前会議が き・つ・い!
察してくれる人が多いと、スムーズにいくんだよ!
これがグダグダになる原因なんだーもっと反応してよー、つまんないよー!きー!!
まぁ、決めるべきものは決まったしw
集合はサンジョルジュ
ここはポルトガル側の工作司令から一番距離が近い港であった。
ってことは攻撃される可能性が一番高いんではないか?
待ち構えるには一番良い港と感じる。
さらに4港の中心だし、他の港にも対応がしやすい、バザーが動かしやすい。
それにリスボンからの定期船があるから、ギリギリの行動にも対応しやすくなる。
要塞監視には
ラミアさんとMondayさんXocolatlさんが名乗りを上げてくれる。
正直、本番になればなんとかなるんだけどもさw
事前に決まってないと不安がる人が多いし、裏方を手伝ってくれるという意思が自分を安心させる。
ありがとう!
そんなこんなで事前ミーティングが終了。
準備は明日すればいいよね・・・さぁ寝ようと思ったところで
サンフランシスコにバザーが置きっぱなしだったことに気付く。
マイゲームシティにマトメを苦心して書きながら
だって今回は書けること少ないんだってばさ!
げっそりしながらシスコに向かう。
一番の難関事前ミーティングが終わったし、腹痛もいつの間にか収まってた。
さぁ、大海戦やってやるぞー@x@ と ここで幾分開き直る自分がいたり
結構単純だなと。
アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。

ひょっとしたら今回はフランスの大海戦が起こらないかもしれない、神様起こさないでと
毎月毎月神頼みしている自分にも
さすがに、あれだ、神はいないと思わせるものがあった。
恐らく向こう数か月、同じ組み合わせが発生するのではないだろうか。
いやいやいやいや、大海戦は楽しいよ、大好きだよ!
ポルトガルとの組み合わせが発生するのだって、そりゃ仕方がないよ!
んでもさ、毎回同じ大海戦だと、毎回主戦だと、さすがにげっそりするんだわ。
自分は、友人の陣営のために犠牲になったり、苦しいことをしたりする大海戦こそ至高であって
司会をしていたり、港内でああああああああって言ってる時間が長い大海戦は
いやいや、楽しいこともあるし!
でもここから数か月同じ状況が続くかと思うと・・・
それにさ、自分は基本ノータッチだけれども、今ポルトガルとフランス投資でぶつかっている。
これは前段階から、もう問題山積みだわさ
基本こちらの陣営の人の敵意も高いだろうし、あちらも割り切れなくなるでしょ。
いや、大海戦なんだから敵意が高い当たり前という考えがあるのも、それはまぁ正常だとは思うし
自分でさえも、昔の鯖だったらヴェネツィア・ネーデルラントとの大海戦は喧嘩する気満々だったし
Astraiosになっても初期はイスパニアには負けないという強い感情ももっていたし。
だけど、そういう感情は今はない。
だって自分が、フランスが今現状不足していると思っていたものは全部満たされているんだもの。
大海戦で勝利をすることによって何かを得たい、きっかけとしたいというものがない。
自分にとっての大海戦は、色々と変わってしまった。
それにさ、ここ3,4年常に一緒に戦ってきたポルトガルの皆さんは
自分にとっては斬っても切れない友人
そんな友人たちと戦う大海戦
敵対国となる前の対ポルトガル戦は、わりとワクワクするものであったのだけど
現在の状況で突入する対ポルトガル戦は、自分が望んでいたものではないんだわ。
ごめん、色々愚痴ってしまってw
前回の大海戦こそ、仕事の関係で、フランスのみんなや、イスパニアのニールさん、エスプリさんなんかに
丸投げしてしまったこともあるし
今回は頑張らないとと思っていたのだけども、内心は憂鬱。
9月の17日 日曜日
まず、日曜日に内輪だけで大海戦についての相談会があった
これは大海戦発生前週の日曜日にワールドチャットで22時くらい?に呼びかけることが多いので
興味があったらお気軽に参加なさってみてください
海戦海域はギニア湾と黄金海岸沖と決定しており、この海域でフランス港は当時5つ ポルトガルは0
ここも常にポルトガルとフランスとの小競り合いは発生しているのだが
この週ばかりはポルトガル側の自重が感じられた。
ここで自分から提起を行う
この海域にはポルトガルの港が現状ない、このままでいいものか?
やっぱり大海戦というのは、お互いに攻めて守ってが楽しいもので
一方的に守るというのはまったく楽しくない!!
それに正直、5港は守り切れないぞ、ポルトガルの意識を多少は防衛に差し向けないと
一方的な大海戦になってしまうのではないかという恐れがあったのも確か。
この辺を訴えつつ、キーキー暴れた結果
ここでガボンならばという話があがり、自分はこっそりガボンならば・・・という話をポルトガルに流した。
基本自分はMなので
海戦海域の港に対戦国しかない場合は、宣言の後投資で奪い取るけれども
こちらの港が多い場合は、こっそり取ってもらうという方針で
今後の大海戦もやってもらう方が嬉しかったり。
いやいやいや、対戦国にも気を使う方がいいじゃん!
逆にこっちは気を使われない方が楽じゃんw
コッチが不利じゃん!!と怒られる時もしばしばあるけど、こんくらい許してよ!w
その他はスムーズで協力体制が整う。
事前ミーティングは9月の19日 水曜日の22時からスタートと決定。
イングランドやヴェネツィアさんの事前会議が22時からというのが多いので
最近は22時が流行りなんだけども、これどうなんだべか?
事前ミーティングとは?
※事前会議と呼ばれることも多い。
あえてミーティングと呼ぶのは、会議だと言葉が重く感じる自分の好みである。
大海戦の確認、集合港の決定、陣営の方針、港の監視役の決定、質疑応答、決起宣言等が行われる。
大海戦は事前から始まっていると気分を盛り上げるイベント。
初めての方は質疑応答の時間に、分からない事や、参加の不安を訴えると
アドバイスがあったり、艦隊・お世話役が決まったりするので
積極的に参加をしてみるのもいいかもしれない。
このあたりで、ヴェネツィアからはカンツ君がどうにかして応援行きたいと言ってくれたり
ちわわのひなたさん、まきなさんがこっちにくるよと臭わせてくれたり
イスパニアからはニールさんがどっちに行くか楽しみにしてくれと脅してくれたり
恵比須様があびじゃんと改名したり
ギルダーさんに宣戦布告したり
フランスちゃっと内も割と笑いに溢れて雰囲気も良く
まぁ、愚痴ははきつつ、死のオーラをまき散らしつつも、なんだかんだ大海戦だなと開き直ってきたり。
ここからは連盟投票が気になってくる。
ネーデルラントはポルトガル推しが強いも
前回の大海戦は9割ポルトガル支持だったのが、今回は7割くらい
ヴェネツィア・イスパニアは、ポルトガルとフランス票がほぼ真っ二つ
大変ありがたい!
連盟なくてもいいさ、この方が楽!と嘯いているも、やっぱり連盟欲しいよねw
そして当初はフランス支持で確定かと思われたオスマントルコ票が
じんわりとポルトガル支持にも溜まっていく
ひえー、今の人気なしフランスにとってオスマントルコ連盟は命綱だよ!!生命線だよ!!
たすけてー、オスマントルコー
イスタンブールに向かって 二礼二拍手一礼 をしつつ
臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前 と 九字をきってみる。
そそそ 大海戦のテーマがコートジボワールで会いましょうと決まったのも、日曜日
大海戦の攻略対象港であってアビジャンは、コートジボワールの大都市ということが話題に上がり
そこであれ、コートジボワールで会いましょう?って歌がなかったっけ?と自分が聞いたのだけども
誰も知ってる人がおらず
いや、どっかで聞いたことあるぞ!と一人で調べた結果
高橋由美子のコートダジュールで逢いましょうだったことに気付き、1人で感動
この時チャットで平成最後のアイドルだよ!!と主張したのだけど
ごめん、これ20世紀最後の正統派アイドルの間違いだったw
小・中・高にかけての自分は、高橋由美子みたいなアイドルになりたくて、マイクを握っていましたw
いや、なんか縁を感じる!と今回の大海戦のテーマが
コートジボワールで会いましょうと決定した次第でございます。
9月の18日 火曜日
連盟投票の結果が明らかに。
今回も連盟なし。
んだけども、オスマントルコがフランス連盟にギリギリ残ってくれたのと
投票率も正直良い感じ、ヴェネツィア・イスパニアの半分の人がこちらに来てくれる。
イングランドからも好意的な声が届いているし
この時点で前回よりは良い勝負が出来るかなと、守り切れるかなと少し安心。
そそそ、もしこのままフランスが上位3国にとどまる場合
対戦国は、イングランドかポルトガルになる
(ポルトガル戦無双になるかもしれないという現実は今は教えないでほしい!w)
その時は連盟をどうするの???
ポルトガルとリーグが分かれている時は、ポルトガルと一蓮托生で挑めたのだけども
この状況だと、そうはいかないでしょ。
イスパニア、ヴェネツィア、ネーデルラント
かつて大海戦で鎬を削ることが多かったこの3か国からの協力を得ないといけなくなる。
イスパニアさんなんかは、かなり派手な殺し合いをした仲
こっちも一時期メタメタに殺されて、それからこっちが逆にやっつけたという過去があることはあるのだけども
その辺は、どうにかして割り切らんとあかんでしょ
いや、毎回ぼっちでもいいんだけどさw
そのうち歪んでくるよ!→今でも歪んでる
んだから、もし傭兵や連盟で上記3国陣営の大海戦に参加するときは
勿論自分や艦隊員の皆様の楽しみを最優先にしつつも
フランスの皆様は出来る限り勝利に貢献してほしい!
これから今後の記事を上げる今に、これを書いてはいけないと思うのだけども
今回は連盟、傭兵の皆様が、かなり自分を捨てて戦ってくれたよ
これを感謝して、出来るだけ返していきましょう
そうすれば、また連盟を組んでくれる国が現れるかもしれないwと期待してますw
9月の19日 水曜日
お腹が痛くなってくる、最近この腹痛ないんだけどな
という感じで21時くらいにIN
ワールドチャットやEos鯖に赴いて、何度も今日事前ミーティングだよと宣伝をする
色々と準備を手伝ってくれるぷららさんから
やばい! 今日は人が少ないw と 脅迫される。
ますますお腹が痛くなるじゃないかw
ポルトガル事前で、ガボンが集合地点に上がったと連絡がはいる。
予定通り。
フランス4港 : 1港ポルトガルで 勝利ポイントのスタート差は 300
あっちにNが大きく湧くのが問題、300差は埋められてしまうかも
やはり500あったほうが安全圏だったかなとも、少し不安になる。
ただ負けるにしても要塞落とされて負けるのは、格好悪いしな。
この時点で、勝負は300差をどう守るかだと確信している弱気な自分だった。
だってだって。
今の要塞には切り札という存在をいくつ埋めておくかが陥落するかしないかの基準になる。
切り札とは?
大海戦海戦前の構築の時間帯に 構築司令を請けていたキャラは
大海戦本戦中も自要塞に対して構築が出来る。
※請けた状態から船を乗り換えたり、艦隊を解散改編したりするとフラグが消えてしまうため
請けたままと同じ状態を保たなくてはならない。
司会の方や、要塞守備・バザーの方はこの状態をキープしており
自要塞を常に確認しつつ、危なくなった場合は物資を投入する。
司会や要塞防衛員、バザーの方のほか、事前を受けて埋伏されているキャラクターを
切り札と呼び、構築艦隊が届きにくい時や、相手の工作が勝っている状況などには
切り札に頼る事が多くなる。
おそらくポルトガルのガボンには、司会や防衛隊のほかに切り札が50近く伏せられるだろうし
正直陥落は難しいだろうと言うのが、この時点での常識人ココナントカの判断だった。
本人は至って非常識なんだけども@w@
正直切り札なんて失くしてしまえと思っていて、何度も要望を出してたり。
ダメなときはダメさと割り切りと、お見事!と相手を讃えることが必要だと思うしさ。
要塞がポコポコ落ちたほうが、お互いに楽しんじゃない?やり甲斐が生まれるんじゃない?
今の大海戦マンネリじゃない?と勝手に思っていたり。
さて、時間は経過し、22時。
人が少ないといいつつ、教会には多くの方が集まって下さっていた。
オスマントルコからは、つきのうさぎさんが模擬で忙しいのにキャラだけ置いてくれていたし
イングランド、ヴェネツィア、イスパニアの皆様もちらほら
大変ありがたい!
フランスの皆も割と熱気があり
やばい、弱気なことは言えない、うかつな事は言えないとプレッシャーがかかる。
ただ、今回の大海戦は上にも書いたが、色々と問題があり
状況を仮定することしかできない
だから結構グダグダになってしまった、ごめんなさいw
いやいやいや、グダグダは自分のせいだけじゃないからな!!!
いや、艦隊内や知り合いでチャットが作られているのは理解できるんだけども
内輪だけで話さないで
もっと司会者に反応を示してほしい!w
何か聞いてもだんまりだと、こっちがしょげるんですけどw
もっとコンサートとか、イベントみたいに反応をしてほしいw
いや、みんな良い大人だから、こういうとこではしゃがない、騒がないのは理解できるんだけども
ヒーローショーから、ムシキング大会まで司会をやったことがある自分の中で
正直一番事前会議が き・つ・い!
察してくれる人が多いと、スムーズにいくんだよ!
これがグダグダになる原因なんだーもっと反応してよー、つまんないよー!きー!!
まぁ、決めるべきものは決まったしw
集合はサンジョルジュ
ここはポルトガル側の工作司令から一番距離が近い港であった。
ってことは攻撃される可能性が一番高いんではないか?
待ち構えるには一番良い港と感じる。
さらに4港の中心だし、他の港にも対応がしやすい、バザーが動かしやすい。
それにリスボンからの定期船があるから、ギリギリの行動にも対応しやすくなる。
要塞監視には
ラミアさんとMondayさんXocolatlさんが名乗りを上げてくれる。
正直、本番になればなんとかなるんだけどもさw
事前に決まってないと不安がる人が多いし、裏方を手伝ってくれるという意思が自分を安心させる。
ありがとう!
そんなこんなで事前ミーティングが終了。
準備は明日すればいいよね・・・さぁ寝ようと思ったところで
サンフランシスコにバザーが置きっぱなしだったことに気付く。
マイゲームシティにマトメを苦心して書きながら
だって今回は書けること少ないんだってばさ!
げっそりしながらシスコに向かう。
一番の難関事前ミーティングが終わったし、腹痛もいつの間にか収まってた。
さぁ、大海戦やってやるぞー@x@ と ここで幾分開き直る自分がいたり
結構単純だなと。
アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。

スポンサーサイト
最新コメント