2020年12月22日 22:28
第7回文化投資 が12月3日から12月7日にかけて開催されました。
第5回までは月末開催だったのに、第6回から月初になった?
だいたいなんとなく中8週で開催されている?
次の第8回は2月の4日からかな?
月末よりはやりやすいので、自分としては大歓迎だったりします。
今回は、去年の第1回と同じ舞台の西アフリカ
場所が戻ってしまうのは多少残念でしたが
第1回は完全に心を折られての完敗
ジョロフライスが作れなかったのでちょうどいいリベンジだと思っているところもあったり。
ちなみにちなみに、文化投資のご褒美料理は思ったよりも種類があるとか、各地域あるとか?
ちなみに言っていたのはmiharucoさん
そんなん見つからないでしょと思っていたのですが、商会管理局でアイテム検索をしていると
アからサまでの一文字消耗品検索でもそれっぽいのが出てくる出てくる(よく見付けるw

地域的にちょっと出来なさそうなのもあるし
(バレアレス諸島とか全部イスパニア領地だしw、北米に港2個しかないし・・・
北欧とかでやったら、皆簡単に参加できるからカオスになりそうだけども
もっといろんな場所でやってほしいな、そして色んな料理を作りたいと思ってみやがったり。
さて、今回の文化投資から1回か2回、miharucoさんが参加が出来ないとの事。
これは西アフリカのリベンジという気持ち以上に、私の意欲を搔き立てます
なんとしてもこの1回、2回はトップに立たねば、料理を作らねば
そんな気持ちで 公式の告知を眺めますと

アビジャン、ベニン、ドゥアラ、ルアンダ が 対象港
なんだよ、また4港???
なんで最近は5港から4港に減るのさ@@
不満たらたらも指定されているならば仕方がありません。
見た感じドゥアラ・ベニンが人気になりそう
往復で速い船だと1分かからない可能性あるものね
アビジャンが一番人気薄で、ルアンダがその次かな?
と考えていたとき
その時、歴史が動いた

じゃーん@@
歴史的事件 セウタ攻略大海戦の発生です
私はヴェネツィア人なので、Astのヴェネツィア・イングランド連盟の大海戦がメイン
その次は、ポルトガルVSフランス戦で、ポルトガル連盟で出るのが2番目と
心の中では決まっています。
今回の歴史的事件大海戦は ポルトガルVSイスパニアというAstraiosでは イレギュラーの組み合わせ
この組み合わせはなかなかないし、私の商会内にはイスパニア人が幾人かいるので
たまにはイスパニア側で大海戦出るよ!!
もちろん文化投資の合間にだけどもwと商会チャットで和やかに話している最中に
突如連絡がありました。
俺は土日出れなくなったので、土日はポルトガル側で手伝ってください Byギルダー
いつもお世話になっているポルトガル連盟とギルダーさんです、こう言われたならば致し方ありません
ポルトガル連盟で要塞を落とす、私の金土日が決まりました@@
えーと、文化投資の投資期間が3、4、5、6の4日間(7日の10時半までなので実質4日間)
それから大海戦が4、5、6日の3日間
ふむふむ
これは!!!!
私が計算したところ
文化投資がまともに出来る時間が1日しかない!!!!
あんまりIN時間が取れないし、大海戦やると力尽きるし、大海戦前後とかに文化投資は出来そうにない
つまり 実質 1日で文化投資を勝つ????
出来る@@? 出来そう@@? 出来まいか@@?
ぴきーん☆
閃きました!
少し考えましたが、可能なのではないか?という結論にたどり着きました!
今までの文化投資を顧みますと
エリアの1位は凡そ2.5G~5Gの範囲となっています。
近場の港ですと、1時間当たりの往復回数が稼げますので、金額が張る事が多いのですが
往復港が遠い港ですと、だいたい2.5~3.5Gの範囲で収まる事が多い。
ちなみに今回の私の懐は異常に温かくてですね
ここでお礼を申し上げます!
皆様が、ペットイベント@リスボン会場において ぼったくりペットの餌を大量に購入して頂いたおかげで
文化投資2回分位の金額を売り上げることが出来ました!
途中でパカプカさんのバザーを参考にし、めんどっちー餌を値上げした効果も顕著に出ました
ありがとうございます、これで文化投資が戦える、まだ2回文化投資が戦える!
すみません、話を戻します
そう、その結論とは 1日目でトップに値する金額を入れてしまえば、結局勝てるのではなかろうか???
この作戦により、私は2つの効果を期待しました
まずは純粋にトップから戦況をコントロールしたいと思いました
トップ相当の金額を入れてしまえば、あとは2位をチェックするだけで済みます
万が一3日目4日目で500M以内程度に迫ってきた場合は、大海戦後に少し無理をして突き放せば
相手の考えも変わるはず
ルアンダとベンゲラの往復はお守りを使ってちょうど4分
1時間に15往復 政商の効果入りとして計算すると 330M
2時間差の660Mを2位の方が目にしたときに、撤退を考えてくれるかどうかを期待しました
そして金額で相手を挫けさせたいと考えました
どの港がやりやすいかなと巡回するときに
トップの方が1Gデコボコの場合は、この港は金紙狙いの人だけで往復キチ★ガイはいないなと安心するのですが
いきなり1.5G、2Gと入っている港を見ると、確実に萎えます、私は吐き気がします
追いつくのに5時間、6時間、7時間と計算して
その間にトップが活発に動いていたりすると、
あーもう深夜まで戦わないといけない、相手が寝てるときにだまし討ちするしかない、むきーとなります
これはこれでドーパミンが出るのですが
出来れば楽に勝ちたい
みんなそう思っているはずです
以上を考慮して、私は初日に2.5Gを ぶっこむことにしました
途中で目が回ってきました
こんなにゲームに長時間いた覚えはありません!
ルアンダには、毎回ランカーに入っている障子にメアリーさんがいたのですが
アピコメを『本気、決して退かない』に設定し、あざとく本気度を見せつけました
前回ヴェラクルス1位の発芽芋さんが港チェックに来た時があったのですが
その際には既に1.5G以上突っ込んでありました。
それが効果を発したのか、ルアンダは芋さんの候補から外れてくれました。
もうぼろぼろ、お腹も減ったし、のども乾いた
パソコン前から動かない事をいいことに、ネコが膝の上で寝続けて3,4時間は経過しています
もう足の感覚がありません
時間を見ると 8時間以上が経過していました
もう夜中ではなく、早朝です
おじいちゃんおばあちゃんは起きる時間かもしれません
私は猫を抱っこし、布団に倒れ込みました
さて翌日からは大海戦
時間ギリギリのINでしたが、金曜日から参戦しますた
もちろん合間合間にルアンダのチェックは欠かしません
ルアンダはトップが私の2.5Gで 以下は1G程度の方が4人団子と変わりません。
2日目にして 勝ったなと一人呟きました。
3日目も変わらず、4日目にメアリーさんが1.4Gで2位に浮上しましたが、状況は大きく変化せず
私の初日の8時間は見事に功を奏したのです!
ルアンダ

メアリーさんは最終日だけ頑張って2位を確定に、少し見逃してもらった感もありますw
ドゥアラ

ドアラは前回私と争った淵さん軍団がトップとランカーに3キャラ
港が被らなくて良かったと安堵しました。
アビジャン

アビジャンは想像通りに芋さんの勝利
ベニン

ベニンは3アカさんがトップ3を占めています。
ベニンやドアラのような、わりと往復しやすい場所ですと複垢さんも動かしやすくなります。
ランカーの入賞さえ 難しくなるかも?

今回のお料理はジョロフライス
1年越しのジョロフライス!!
材料の水稲がほんとめんどくさいんだけど、ある程度量産いたしました。
お友達には徐々にお届けしますし、リスボンでも時々高値で販売中
バザーや管理局チェックをしてみてください!
今回は初日に中華一番と私が勝手に読んでいる中華一番海賊団?が西アフリカを真っ赤にしてくれました
ギニア湾に私がいる時間帯だけでも数十回は文化投資の方が刈られたはず
途中でまる軍団がギニア湾入りし、中華一番を追い払った後に少し海賊行為をしていたようですが
その時には獲物がかなり少なくなっていたんじゃないかな??
今回はドアラの3Gが一番の投資額で、他の港が私を含め2.5Gと並びます。
ランカーの方も1Gちょっとで入賞なさっている方もおられますし
通常の文化投資よりも全体的に金額が抑えられています。
比較的投資額が少なくて済んだのは、無法海域になってくれたおかげだともいえますし
んだから一概には2.5Gでトップが取れる、心を折れるというわけではないと思います
んが!!
1日で出来る力を振り絞れば、参加日数が少なくてもトップを獲れない事もない??
ような気が、しなくも、なくもなくも、なくもなくもなくもない?
【今回の文化投資教訓】一撃で決めれるような気が、しなくも、なくもなくも、なくもなくもなくもない?
さぁ、皆様も文化投資で、心を折ったり、心を折られたして遊びましょw

第5回までは月末開催だったのに、第6回から月初になった?
だいたいなんとなく中8週で開催されている?
次の第8回は2月の4日からかな?
月末よりはやりやすいので、自分としては大歓迎だったりします。
今回は、去年の第1回と同じ舞台の西アフリカ
場所が戻ってしまうのは多少残念でしたが
第1回は完全に心を折られての完敗
【文化投資敗戦録】 #doljp
— Koko Hek (@hek_koko) November 5, 2019
サンジョ・潤ちゃん、ベニン・miharucoさん、ルアンダ・ルネさん、ドアラ・自分、知人含めるとこんな感じで文化投資レースに挑むも、残念ながら全員トップ奪えず。
自分は2日目MさんとA姉さん入れ替わりながらの2-4位、3日目からはポポスさんと会話しながらトップ争いを展開
ジョロフライスが作れなかったのでちょうどいいリベンジだと思っているところもあったり。
ちなみにちなみに、文化投資のご褒美料理は思ったよりも種類があるとか、各地域あるとか?
ちなみに言っていたのはmiharucoさん
そんなん見つからないでしょと思っていたのですが、商会管理局でアイテム検索をしていると
アからサまでの一文字消耗品検索でもそれっぽいのが出てくる出てくる(よく見付けるw

地域的にちょっと出来なさそうなのもあるし
(バレアレス諸島とか全部イスパニア領地だしw、北米に港2個しかないし・・・
北欧とかでやったら、皆簡単に参加できるからカオスになりそうだけども
もっといろんな場所でやってほしいな、そして色んな料理を作りたいと思ってみやがったり。
さて、今回の文化投資から1回か2回、miharucoさんが参加が出来ないとの事。
これは西アフリカのリベンジという気持ち以上に、私の意欲を搔き立てます
なんとしてもこの1回、2回はトップに立たねば、料理を作らねば
そんな気持ちで 公式の告知を眺めますと

アビジャン、ベニン、ドゥアラ、ルアンダ が 対象港
なんだよ、また4港???
なんで最近は5港から4港に減るのさ@@
不満たらたらも指定されているならば仕方がありません。
見た感じドゥアラ・ベニンが人気になりそう
往復で速い船だと1分かからない可能性あるものね
アビジャンが一番人気薄で、ルアンダがその次かな?
と考えていたとき
その時、歴史が動いた

じゃーん@@
歴史的事件 セウタ攻略大海戦の発生です
私はヴェネツィア人なので、Astのヴェネツィア・イングランド連盟の大海戦がメイン
その次は、ポルトガルVSフランス戦で、ポルトガル連盟で出るのが2番目と
心の中では決まっています。
今回の歴史的事件大海戦は ポルトガルVSイスパニアというAstraiosでは イレギュラーの組み合わせ
この組み合わせはなかなかないし、私の商会内にはイスパニア人が幾人かいるので
たまにはイスパニア側で大海戦出るよ!!
もちろん文化投資の合間にだけどもwと商会チャットで和やかに話している最中に
突如連絡がありました。
俺は土日出れなくなったので、土日はポルトガル側で手伝ってください Byギルダー
いつもお世話になっているポルトガル連盟とギルダーさんです、こう言われたならば致し方ありません
ポルトガル連盟で要塞を落とす、私の金土日が決まりました@@
えーと、文化投資の投資期間が3、4、5、6の4日間(7日の10時半までなので実質4日間)
それから大海戦が4、5、6日の3日間
ふむふむ
これは!!!!
私が計算したところ
文化投資がまともに出来る時間が1日しかない!!!!
あんまりIN時間が取れないし、大海戦やると力尽きるし、大海戦前後とかに文化投資は出来そうにない
つまり 実質 1日で文化投資を勝つ????
出来る@@? 出来そう@@? 出来まいか@@?
ぴきーん☆
閃きました!
少し考えましたが、可能なのではないか?という結論にたどり着きました!
今までの文化投資を顧みますと
エリアの1位は凡そ2.5G~5Gの範囲となっています。
近場の港ですと、1時間当たりの往復回数が稼げますので、金額が張る事が多いのですが
往復港が遠い港ですと、だいたい2.5~3.5Gの範囲で収まる事が多い。
ちなみに今回の私の懐は異常に温かくてですね
ここでお礼を申し上げます!
皆様が、ペットイベント@リスボン会場において ぼったくりペットの餌を大量に購入して頂いたおかげで
文化投資2回分位の金額を売り上げることが出来ました!
途中でパカプカさんのバザーを参考にし、めんどっちー餌を値上げした効果も顕著に出ました
ありがとうございます、これで文化投資が戦える、まだ2回文化投資が戦える!
すみません、話を戻します
そう、その結論とは 1日目でトップに値する金額を入れてしまえば、結局勝てるのではなかろうか???
この作戦により、私は2つの効果を期待しました
まずは純粋にトップから戦況をコントロールしたいと思いました
トップ相当の金額を入れてしまえば、あとは2位をチェックするだけで済みます
万が一3日目4日目で500M以内程度に迫ってきた場合は、大海戦後に少し無理をして突き放せば
相手の考えも変わるはず
ルアンダとベンゲラの往復はお守りを使ってちょうど4分
1時間に15往復 政商の効果入りとして計算すると 330M
2時間差の660Mを2位の方が目にしたときに、撤退を考えてくれるかどうかを期待しました
そして金額で相手を挫けさせたいと考えました
どの港がやりやすいかなと巡回するときに
トップの方が1Gデコボコの場合は、この港は金紙狙いの人だけで往復キチ★ガイはいないなと安心するのですが
いきなり1.5G、2Gと入っている港を見ると、確実に萎えます、私は吐き気がします
追いつくのに5時間、6時間、7時間と計算して
その間にトップが活発に動いていたりすると、
あーもう深夜まで戦わないといけない、相手が寝てるときにだまし討ちするしかない、むきーとなります
これはこれでドーパミンが出るのですが
出来れば楽に勝ちたい
みんなそう思っているはずです
以上を考慮して、私は初日に2.5Gを ぶっこむことにしました
途中で目が回ってきました
こんなにゲームに長時間いた覚えはありません!
ルアンダには、毎回ランカーに入っている障子にメアリーさんがいたのですが
アピコメを『本気、決して退かない』に設定し、あざとく本気度を見せつけました
前回ヴェラクルス1位の発芽芋さんが港チェックに来た時があったのですが
その際には既に1.5G以上突っ込んでありました。
それが効果を発したのか、ルアンダは芋さんの候補から外れてくれました。
もうぼろぼろ、お腹も減ったし、のども乾いた
パソコン前から動かない事をいいことに、ネコが膝の上で寝続けて3,4時間は経過しています
もう足の感覚がありません
時間を見ると 8時間以上が経過していました
もう夜中ではなく、早朝です
おじいちゃんおばあちゃんは起きる時間かもしれません
私は猫を抱っこし、布団に倒れ込みました
さて翌日からは大海戦
時間ギリギリのINでしたが、金曜日から参戦しますた
もちろん合間合間にルアンダのチェックは欠かしません
ルアンダはトップが私の2.5Gで 以下は1G程度の方が4人団子と変わりません。
2日目にして 勝ったなと一人呟きました。
3日目も変わらず、4日目にメアリーさんが1.4Gで2位に浮上しましたが、状況は大きく変化せず
私の初日の8時間は見事に功を奏したのです!
ルアンダ

メアリーさんは最終日だけ頑張って2位を確定に、少し見逃してもらった感もありますw
ドゥアラ

ドアラは前回私と争った淵さん軍団がトップとランカーに3キャラ
港が被らなくて良かったと安堵しました。
アビジャン

アビジャンは想像通りに芋さんの勝利
ベニン

ベニンは3アカさんがトップ3を占めています。
ベニンやドアラのような、わりと往復しやすい場所ですと複垢さんも動かしやすくなります。
ランカーの入賞さえ 難しくなるかも?

今回のお料理はジョロフライス
1年越しのジョロフライス!!
材料の水稲がほんとめんどくさいんだけど、ある程度量産いたしました。
お友達には徐々にお届けしますし、リスボンでも時々高値で販売中
バザーや管理局チェックをしてみてください!
今回は初日に中華一番と私が勝手に読んでいる中華一番海賊団?が西アフリカを真っ赤にしてくれました
ギニア湾に私がいる時間帯だけでも数十回は文化投資の方が刈られたはず
途中でまる軍団がギニア湾入りし、中華一番を追い払った後に少し海賊行為をしていたようですが
その時には獲物がかなり少なくなっていたんじゃないかな??
今回はドアラの3Gが一番の投資額で、他の港が私を含め2.5Gと並びます。
ランカーの方も1Gちょっとで入賞なさっている方もおられますし
通常の文化投資よりも全体的に金額が抑えられています。
比較的投資額が少なくて済んだのは、無法海域になってくれたおかげだともいえますし
んだから一概には2.5Gでトップが取れる、心を折れるというわけではないと思います
んが!!
1日で出来る力を振り絞れば、参加日数が少なくてもトップを獲れない事もない??
ような気が、しなくも、なくもなくも、なくもなくもなくもない?
【今回の文化投資教訓】一撃で決めれるような気が、しなくも、なくもなくも、なくもなくもなくもない?
さぁ、皆様も文化投資で、心を折ったり、心を折られたして遊びましょw

スポンサーサイト
最新コメント