2016年05月16日 18:58
大海戦、フランス主戦だよ!
ほぉー、どことー?
ポルトガル・・・
・・・ この沈黙、フランス人プレイヤーには何となく理解できるんじゃないかなと。
そう、我々の連盟相手として、いつも傍にいてくれていたポルトガルは、現在小国の位置にいます。
我々フランスは、稀に漂う事はありますが、そう基本定位置のドンビリを住処としているので
ポルトガルと矛を交える状況が発生してしまいます
ポルトガルとの大海戦は、今回で2度目。
未だに慣れる事は出来ません。
受け入れるのも難しい。
自分としても、先ほどの「・・・」の気持ち、痛いほど理解できます。
しかし。
唇をかみしめながら、瞼を閉じるも、暗闇の中視線はどこか遠くを見つめる感じ。
そう、ポルトガルの皆様と戦いたいとの感覚もあるわけです。
自分の大好きなこの台詞、ようやくここで使える!!
宜しい、本懐である!
幾度の戦場で共に戦った戦友と、敵と味方の関係で相見えるなんて何てドラマチック!
勿論両国間に遺恨はありません。
自分も個人的にポルトガルには親愛感があります。
それとこれとは話は別。
今回は両国ともに力を出し切って、激しく楽しみましょう!
さて、Astraios・フランスの皆様、大海戦の準備は宜しいですか?
今回、Eos・フランスは本土防衛戦に挑みますので、援軍は見込めません!
我々の力だけで、あのポルトガルに挑まなくてはいけません。
毎回毎回なんとかなるなる言っている自分も、さすがの今回は厳しいのではないかな?と不安な気持ちがあります。
工作大国フランスとか、一時期無敗のフランス連盟とか、良い気になっていたのは過去の話
あの人は休止し、あの人も休止し、この人もいないし、その人はどこ行った・・・
え?どうすんのさ、これ?
そう、あの時のフランスは、もう帰ってきません。
勿論大海戦になると、続々と集まってくるのが我々フランス人プレイヤーですから
本戦当日になれば、大挙して駆けつけてくれるとは思うのですが・・・
いなくなった友人たちは、戻ってこないかもしれません。
あれ???
そうだ!大海戦の時だけ帰ってくればいいじゃないか@@
そう!そこの休止中のあなた
1844円を投じるのです!!
なんだったら、ネカフェから待ってる!
今回は護る要塞あり、攻める要塞あり、今現在予測されるところ舞台設定は、ほぼ互角!
あとは攻めて攻めて攻めて、そして守るのみ。
相手の猛攻にひーひー悲鳴を上げ、ふざけんな守れと呟きながら駆けずり回る
構築艦隊と要塞防衛隊
味方の犠牲を、しめた!チャンス!と横目に見ながら敵艦隊の隙間を駆け抜ける
工作艦隊
最後の砲弾を撃ち尽くすまで、撃ち尽くしたら兵員が擦り切れるまで、何度も何度も復活する
封鎖艦隊
狙うは相手精鋭、激戦地に雪崩れ込み、相手艦隊に、そして要塞に砲撃を撃ち込む
対人艦隊
NPCを狙う狙う狙う、求まれるのはその速さ、そして効率性と計算と勘
戦功を支えるNPC艦隊
今回は全ての参戦プレイヤーに活躍の場があると思います。
だからね
帰ってくる甲斐があると思う!
ジェノヴァで待ってる、マルセイユで待ってる!
勿論現役のプレイヤーの皆様の力も期待しています。
今回の大海戦、共に勝ち抜きましょう。
さて、連盟の投票状態を確認しますと・・・

現状ではイングランドの皆様からの票を集めており、我々の連盟として参戦して頂ける可能性が高くなっています。
思い返せば1月のカルヴィでの大海戦、イングランドの皆様が大勢駆けつけてくれたものの
結果は無念にも敗戦。
そういえば、あの時も相手はポルトガル連盟でした。
今回は、あの雪辱を果たしましょうぞ。
皆様の力、今回も大いに当てにしております。
アフリカの海で大暴れしちゃいましょう。
そうそう、事前会議は18日水曜日、21時からマルセイユ中央広場教会でを予定しております。
詳しい告知は、本日致しますが。
大勢の皆様のご来場、期待しております。
アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。

ほぉー、どことー?
ポルトガル・・・
・・・ この沈黙、フランス人プレイヤーには何となく理解できるんじゃないかなと。
そう、我々の連盟相手として、いつも傍にいてくれていたポルトガルは、現在小国の位置にいます。
我々フランスは、稀に漂う事はありますが、そう基本定位置のドンビリを住処としているので
ポルトガルと矛を交える状況が発生してしまいます
ポルトガルとの大海戦は、今回で2度目。
未だに慣れる事は出来ません。
受け入れるのも難しい。
自分としても、先ほどの「・・・」の気持ち、痛いほど理解できます。
しかし。
唇をかみしめながら、瞼を閉じるも、暗闇の中視線はどこか遠くを見つめる感じ。
そう、ポルトガルの皆様と戦いたいとの感覚もあるわけです。
自分の大好きなこの台詞、ようやくここで使える!!
宜しい、本懐である!
幾度の戦場で共に戦った戦友と、敵と味方の関係で相見えるなんて何てドラマチック!
勿論両国間に遺恨はありません。
自分も個人的にポルトガルには親愛感があります。
それとこれとは話は別。
今回は両国ともに力を出し切って、激しく楽しみましょう!
さて、Astraios・フランスの皆様、大海戦の準備は宜しいですか?
今回、Eos・フランスは本土防衛戦に挑みますので、援軍は見込めません!
我々の力だけで、あのポルトガルに挑まなくてはいけません。
毎回毎回なんとかなるなる言っている自分も、さすがの今回は厳しいのではないかな?と不安な気持ちがあります。
工作大国フランスとか、一時期無敗のフランス連盟とか、良い気になっていたのは過去の話
あの人は休止し、あの人も休止し、この人もいないし、その人はどこ行った・・・
え?どうすんのさ、これ?
そう、あの時のフランスは、もう帰ってきません。
勿論大海戦になると、続々と集まってくるのが我々フランス人プレイヤーですから
本戦当日になれば、大挙して駆けつけてくれるとは思うのですが・・・
いなくなった友人たちは、戻ってこないかもしれません。
あれ???
そうだ!大海戦の時だけ帰ってくればいいじゃないか@@
そう!そこの休止中のあなた
1844円を投じるのです!!
なんだったら、ネカフェから待ってる!
今回は護る要塞あり、攻める要塞あり、今現在予測されるところ舞台設定は、ほぼ互角!
あとは攻めて攻めて攻めて、そして守るのみ。
相手の猛攻にひーひー悲鳴を上げ、ふざけんな守れと呟きながら駆けずり回る
構築艦隊と要塞防衛隊
味方の犠牲を、しめた!チャンス!と横目に見ながら敵艦隊の隙間を駆け抜ける
工作艦隊
最後の砲弾を撃ち尽くすまで、撃ち尽くしたら兵員が擦り切れるまで、何度も何度も復活する
封鎖艦隊
狙うは相手精鋭、激戦地に雪崩れ込み、相手艦隊に、そして要塞に砲撃を撃ち込む
対人艦隊
NPCを狙う狙う狙う、求まれるのはその速さ、そして効率性と計算と勘
戦功を支えるNPC艦隊
今回は全ての参戦プレイヤーに活躍の場があると思います。
だからね
帰ってくる甲斐があると思う!
ジェノヴァで待ってる、マルセイユで待ってる!
勿論現役のプレイヤーの皆様の力も期待しています。
今回の大海戦、共に勝ち抜きましょう。
さて、連盟の投票状態を確認しますと・・・

現状ではイングランドの皆様からの票を集めており、我々の連盟として参戦して頂ける可能性が高くなっています。
思い返せば1月のカルヴィでの大海戦、イングランドの皆様が大勢駆けつけてくれたものの
結果は無念にも敗戦。
そういえば、あの時も相手はポルトガル連盟でした。
今回は、あの雪辱を果たしましょうぞ。
皆様の力、今回も大いに当てにしております。
アフリカの海で大暴れしちゃいましょう。
そうそう、事前会議は18日水曜日、21時からマルセイユ中央広場教会でを予定しております。
詳しい告知は、本日致しますが。
大勢の皆様のご来場、期待しております。
アストライオス フランスは、
あなたの大航海時代参加を、フランス参加を心待ちにしております。

コメント
コメントの投稿